R3年10月バルコニーの改修工事が完成しました。
![]() |
![]() |
築30年以上経過し、古くなったベランダと木製の波板テラス。 手すりは鉄骨の格子手すりでサビも多く腐食しています。 モルタル下地のベランダはひび割れをおこし、防水塗膜もめくれています。 |
|
![]() |
![]() |
今回、木製テラスと鉄骨手すりも撤去し、アルミ製に取替、バルコニーはウレタンのメッシュ工法で改修する予定です。 |
|
![]() |
![]() |
まずは、木製テラスと鉄骨手すりをサンダーでカットしながら撤去していきます。 |
|
![]() |
![]() |
今回、アルミ製の手すり付き笠木を新設しますので、型枠を組み、モルタルで成型します。 |
|
![]() |
![]() |
モルタルが乾くと、メッシュ工法でウレタン防水を行います。 |
|
![]() |
![]() |
ひび割れしていたバルコニーの先端部もサンダーでV字カットし、ウレタン防水で巻き込み仕上げました♪ |
|
![]() |
![]() |
続いてアルミ製の手すり付き笠木と上部テラスを新設していきます。 これで雨漏れの心配もなく安心です♪ |
|
完成!![]() |
![]() |
木製の波板テラスや鉄骨の手すりをアルミ製に取替し、ウレタン防水を行って、スッキリ綺麗によみがえりました♪ 大雨や台風が来るたびに心配していたバリコニーもこれで長く安心です♪ |