キッチンとダイニングを仕切っていた壁を撤去し、オープンキッチンにすることでキッチンの奥まで
光が差し込むようになり、明るく開放的で一体感のある空間になりました。
キッチン背面に食器棚と家電収納棚を設置することにより、使い勝手がよく見た目もすっきりとしました。
カウンターの幅を広げ、食事がとれるテーブル機能をプラスしました。
before | after |
![]() |
![]() バルコニーからの光がキッチンの奥まで届くようになりました |
![]() |
![]() 仕切りを撤去しリビングの様子が一望できるようになりました |
![]() 白い壁に黒ベースの食器棚、家電収納棚が良いアクセントに。 |
|
![]() |
![]() |
リビングからキッチンが丸見えにならないように、撤去した壁の代わりに木の柱を4本設置しました。 LDK全体のアクセントになりつつ開放感も演出。 木材を採用したことによりあたたかみのある落ち着いたLDKになりました。 |