R5年4月、階上用仕様の浴室改修工事が完成しました。
![]() |
![]() |
鉄骨3階建て住宅の2階に設置された既存の浴室。経年劣化で古くなり、断熱効果もなく、出入口もまたぎがあり 今回こどもエコ住まい支援事業の補助金を活用し、最新のシステムバスに取替することとなりました♪ |
|
![]() |
![]() |
出入口サイズが変わりますので、枠まわりや既存のシステムバスを解体していきます。 |
|
![]() |
![]() |
天井や壁のパネルを取り外し、浴槽や防水パンは荷下ろししやすいように、固定された架台と切断して分解します |
|
![]() |
![]() |
撤去が終わると、給排水設備配管を行います。今回、ガス給湯器も取替ますので、追い炊き配管も新設します。 |
|
![]() |
![]() |
2階の壁に設置された給湯器は梯子を使用し取替ます。今回、ノーリツのエコジョーズ24号オートタイプを採用♪ 浴室側に補強を入れ取替ました♪ |
|
![]() |
![]() |
給排水配管工事が完了すると、新しくシステムバスを組み立てて行きます。 今回2階に設置しますので、マンション用のLIXILシステムバス【リノビオV】1616サイズを採用♪ 従来のシステムバスとは異なり、フレーム分割構造で搬入と取付が大幅に向上♪ |
|
![]() |
![]() |
浴槽パンと床(洗い場パン)を分割化。低床納まり設計で据付高さが182mmとなり、洗面室床との段差も大幅に削減♪ |
|
![]() |
![]() |
今回、内装仕上げは出入口壁面のみといたしました♪(洗面室クロス貼替は最近に完了しているので) ドア枠廻りの造作部に形が出ないようパテを打ち、クロスを貼っていきます。 |
|
完成!![]() |
![]() |
完成です!工事着工から3日間で予定通り完成です♪ 段差も少なく、またぎもなくなり、高断熱仕様で施主様も大満足♪ 使用できない期間、ご辛抱いただきありがとうございました♪ こどもエコ住まい支援事業の補助金も問題なく、98,000円交付されました♪ |